メンバー紹介

訪問看護ステーションきいろに在籍するスタッフを紹介します。

塚田【管理者・正看護師】

 

 

はじめまして、管理者の塚田です。

病院から退院して、自宅での生活を再開するにあたり何か困っていることはありませんか。

病気をしてから自宅で以前のように生活ができず困ってしまった、病気を抱える利用者様とそのご家族が、住み慣れた場所で自分らしく生活ができるようお手伝いをするのが訪問看護です。

病院は病気の療養が優先されますが、訪問看護は在宅での生活を送ることを中心に病気を療養するお手伝いができます。

しかし、自宅で具合が悪くなったらどうしよう…など様々な不安があると思います。

そんな不安を一緒に解決できるよう利用者様・ご家族に寄り添った看護を提供し、誰からも頼られる存在でありたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

林【正看護師】

 

 

はじめまして。看護師の林です。

私は総合病院で脳神経外科、口腔外科、耳鼻科、泌尿器科の混合病棟で3年間勤務してきました。

その後は出産を気に総合病院を退職し、千曲、上田方面で精神科の訪問看護師として働きました。

訪問看護を経験してから、一人ひとりの生活を大切にした看護がしたいと思うようになり、今回訪問看護ステーションきいろに入職いたしました。

今後も地域の方が自宅での生活が安心して続けられるよう関わらせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

                          

齋藤【正看護師】

 

 

初めまして。看護師の齊藤です。

私は新卒から8年間総合病院で勤務をいたしました。

初めの6年は手術室、後の2年は糖尿病内科、脳外科、整形外科の混合病棟で経験を積みました。

総合病院では1通りのケアを経験できたと感じています。

その後、老人福祉施設で2年間勤務をいたしました。

今回訪問看護師として働きたいと考えたのは”ご自宅で生き生きとした表情で過ごされている方のお力になりたい”という思いが強くなってきたからです。

まだ訪問看護師としての経験は浅いですが、これから精進してまいりますのでよろしくお願いします!

 

和田【理学療法士】

 

 

理学療法士の和田です。

2023年から、パートとして勤務してきましたが、この度、常勤として働かせていただくことになりました。

これまで、リハビリ病院、急性期病院、一般病院を経験してきましたが、その中で、自宅での生活に不安を抱えながら退院している方がいること感じていました。

これからも、これまでの経験を活かし、利用者様が自宅で不安なく生活できるように微力ながら関わらせていただければと思っています。

よろしくお願いいたします。

 

佐藤【理学療法士】

 

 

はじめまして。理学療法士の佐藤と申します。

私は新潟出身で、学校卒業後は石川県金沢市で過ごしておりました。

総合病院では6年勤め、急性期や回復期、療養型、デイケア、訪問リハビリを経験しました

その後、訪問看護ステーションに6年勤め、自宅で生活することを希望されている様々な病気や障がいを抱えた方々のリハビリに携わってきました。

この度ご縁があり長野市に引っ越してきましたが、これまでの経験を生かして自宅で生活を希望されている方々やご家族が安心して暮らせるように、そして楽しみを持ちながら過ごせるように関わらせていただきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

松山【作業療法士】

 

 

はじめまして。作業療法士の松山です。

出身は長野県南信地域ですが、結婚を機に長野市に来ました!

今までは総合病院や精神科病院、訪問リハビリ、福祉用具業者など様々な経験を積んできました。

その中で共通することは皆さん「家で過ごしたい」という気持ちでした。

そんな気持ちを大切に、自宅で自分らしく過ごせるようなお手伝いができればと思い、訪問看護のリハビリスタッフとして働きたいと思いました。

今までの経験を活かしつつも、日々学びながら皆様と関わらせて頂ければと思います。 よろしくお願いします!

 

 

私たちの想い

私のこれまでの経歴、訪問看護ステーション開業を目指したきっかけなどを
お話させていただきました。

こちらよりお読みいただけます。

【訪問看護 管理者インタビュー】

患者様の希望やご家族の意向を調整し、ご自宅で安心して暮らせる環境づくりをお手伝いしたい。